もらって嬉しい防災グッズ・もらって役立つ防災グッズをノベルティや記念品にいかがでしょうか
介護業界ではBCP(事業継続計画)策定が義務となり、災害への備えが新たなステージに入りました。
一般企業様におかれましても、社員こそが最大の資産。
万が一の事態に従業員の安全を確保し、早期の事業復旧を目指す上で、防災グッズの社内備蓄は不可欠です。
御社に最適な備えを見つけませんか?
BCP対策とは - BCP(事業継続計画)の基本方針
①従業員とその家族の生命・財産を守る
②人命救助によってお客様への人命を守る
③商品供給を絶やさず事業継続させる
④災害時における社会貢献
災害に強い企業になるためには
しっかり備える事が必要となります
BCP(事業継続計画)対策、「うちの会社はまだ…」と後回しにしていませんか?
しかし、首都直下地震などの大規模災害はいつ起こるかわかりません。大切な従業員の命を守り、万が一の際にも事業を継続するためには、今こそ具体的な備えが不可欠です。
こちらの記事では、防災セット販売のプロの視点から、BCP未策定の企業様が「まず何から始めるべきか」を具体的にご提案。
勤務先での被災に役立つコンパクト収納 「A4サイズ備蓄セット」
引き出しや本棚に収納しやすいA4ファイルサイズの化粧箱入。
非常用持ち出し袋・防災グッズ・食品・飲料水などがセットになって帰宅支援や一時待機の備蓄として。
A4サイズ備蓄セットについての詳しい内容はこちら
A4サイズ防災セット一覧へ
自治体向け 防災訓練・防災フェア・自治体の広報・啓発活動
災害時、市民の迅速な避難と安全確保に不可欠な防災グッズの配布は、自治体の重要な役割です。特に、情報弱者や支援が必要な方々への配布は、地域全体の防災力向上に直結します。
市民一人ひとりの防災意識を高め、自助・共助の精神を育む上で、配布事業は大きな意義を持ちます。
-
【名入れ対応可】給水バッグ
直接名入れ・シールでの名入れが可能な給水袋。災害時の必須アイテムです。
商品一覧はこちら
-
ボトル型簡易防災セット
簡易的な防災グッズの入ったボトルセット、ボトルは水筒としても使用可能でおすすめです。
商品一覧はこちら
-
参加賞向け防災意識啓発グッズ
防災・避難訓練や写生会、消防署見学会など参加粗品におすすめな防災グッズです。
商品一覧はこちら
-
簡易トイレ
携帯用トイレからプライバシーを守る仮設トイレまで。いくつあっても困らないアイテムです。
商品一覧はこちら
-
アルミブランケット
寒さや雨から身を守り、体力消耗対策に役立つ薄手のアルミタイプ~防寒ブラケット。
商品一覧はこちら
-
参加賞向け単品非常食
-
キーリングライト
キーリング・カラビナ付なので携帯可能なLEDライト
【名入れ可能】
商品一覧はこちら
車検・保険契約・来場ノベルティ・車載常備品として人気の車載防災セット
不動産賃貸・契約時のノベルティのおすすめ 自宅に備える防災セット
価格別 自宅に備える防災セット
とにかく強い ! 名入れもできる3層ケータイ水タンク !
給水グッズおススメ商品です。
3層構造により強度を大幅にアップした手提げ型ポリエチレン水タンク。各公式検査機関試験にて合格認証済み。300枚より名入れ承ります。
職場や自治会の備蓄 防災フェアのノベルティにもおすすめ 生きのびるだけじゃない! 生き返る保存食
自治体・企業向け 防災用備品・備蓄
非常食品・飲料や、耐震アイテム、乾電池、毛布、簡易テントなどの、自治体・企業などでいざというときのために用意しておきたい防災用備品・備蓄用商品です。
-
非常食品・飲料
保存水・飲料、カンパンや災害などの際に簡単に調理できる保存用食品など。備蓄に便利な保存食セットも多数。
商品一覧は こちら >>
-
減震・耐震グッズ
耐震アイテムや、減震アイテムなど、実際の地震が起こった際の被害を最小限にとどめるための商品です。
商品一覧は こちら >>
-
電池、避難所備品
災害時に備え用意しておきたい乾電池と、毛布、シュラフ、簡易テントや組み立てトイレなど避難所アイテム。
商品一覧は こちら >>