自治体・健康保険組合・健康食品会社の方々に健康啓発物品のご提案

健康啓発とは、健康にまつわる情報を世に発信してしていくことを言います。
自治体や健康保険組合などでは、健康に関しての情報誌の発刊や講演会・セミナーなどのイベントを開催して、健康啓発活動を行っています。
今回は健康啓発セミナー・イベントでお配りする健康啓発物品や健康食品の通信販売の際に同梱するノベルティグッズとしての健康啓発グッズに関してのご紹介致します。
健康啓発物品にオススメな【メタボメジャー】【トイレットペーパー】【歯ブラシ】【その他】と4つに分けて、ご紹介致します。
各業種向け啓発グッズ特集一覧はこちら
健康啓発物向け景品・記念品にメタボメジャー ●
メタボリックシンドロームと言えば、健康啓発のターゲット的な存在。
メタボチェッカーとして、健康保険組合などで配布されているメタボメジャーをご紹介。
健康啓発物向け粗品にトイレットペーパー ●
健康啓発物品に最適なのが、トイレットペーパーです。
パッケージだけではなく、ロールの方にも健康啓発物に関しての情報がイラストなどを織り交ぜてプリントされています。
様々な健康啓発に関しての種類がありますので、セミナー・イベントの内容に合わせてお選びいただけます。
各種啓発向けトイレットペーパー一覧はこちら
健康啓発物品にオススメ【歯ブラシ】 ●
健康の象徴と言えば、白い歯!健康な歯を作り出すには毎日の歯ブラシ!
歯ブラシは本体への名入れからケースの名入れまで柔軟に対応可能な商品です。
健康啓発物品に最適!健康チェックカード! ●

ストレス、体調や、夏の熱中症危険度、紫外線強度などがすぐにわかる便利な健康チェックカード!
日々の体調管理に役立ち、カード型なら携帯にも便利。名入れ・オリジナルデザインもできます。
『健康チェックカード特集』●

体調不良を10秒でスピードチェック!便利なカード型簡易体温計のしくみと活用法、お教えします!
『簡易体温計特集』●
その他オススメの健康啓発物品 ●
上記4商品以外にも安価で名入れ対応が出来て健康啓発物品として人気の商品をご提案。