【商品選びのヒント】集客・イベント告知用グッズ:街頭配布ばらまきグッズ・ポスティンググッズ
お店を開店したり、リニューアルした場合にお客様にお店の位置や名前・サービスの内容等を認知してもらう必要があります。
イベントや展示会でも同様でイベントの内容・場所・日時、展示会では、ブースの場所や企業名やサービス内容を宣伝しご来場・ご来店頂かなければなりません。
そんな集客に役立つ低単価な配布用・ばらまき販促品をご紹介いたします。
今回ご紹介する商品(例)は、ポケットティッシュ・風船・絆創膏・あぶら取り紙・チラシ同封ボールペン・キャンディ・マグネット・マスクなどの予算10円~50円前後までで集客効果が期待できるグッズです。
『ビジネス専門店●』
【街頭配布】パッケージをオリジナルにできる配布用・ばらまきグッズ ● ●

最もメジャーな配布用グッズといえば、「ポケットティッシュ●」。
しかし、受け取っていただける方も近年では減る傾向にあり、人件費などを考慮すると費用対効果が合わなくなるケースも増え、多少予算が高くなっても受け取ってもらえ効果のある『オリジナルパッケージで作れる配布用・ばらまきグッズ』を提案してほしいとお問合せを頂くケースが多くなっています。
配布用に最適な、安価でパッケージをオリジナルにできる商品をご案内いたします。
①:「絆創膏などのメディカルセット●」
絆創膏や綿棒などあると便利、机の中やバッグに携帯していざという時に役立つグッズです。
それらをセットにした簡易救急セットも携帯用に大変便利。
②:「あぶらとり紙●」は、女性に人気のグッズです。
③:紙石鹸●は、ファミリー層で小さなお子様に人気です。
④:【マスク】は、年末から花粉の季節までに特に人気のグッズ。
※上記商品は、ご予算によって内容量を調整できますのでお問合せ下さい。
【名入れについてのワンポインドアドバイス】
1色でお店の名前や電話番号やQRコードを入れたりすることもできますが、ご予算は、多少かかりますがパッケージ全体をカラーでオリジナルにすることもできます。
オリジナルにした場合の使用例は、街頭で配りお店に誘導する場合は地図を印刷したり、
不動産情報等をお知らせする場合は、ホームページ誘導用のデザインをしたり、
病院等では診察対応日時の表を印刷したり、
飲食店ではクーポン用のスタンプ欄を印刷など、
デザイン次第で付加価値の高い販促品となります。
デザインができない方は、ラフデザインを頂ければ当サイト専属のデザイナーさんのご紹介も可能ですのでお気軽にお問合せ下さい。
『低単価ノベルティ専門店●』
『配布アイテム特集●』
『オリジナルミンティア特集●』
『ポケットティッシュ特集●』

【街頭配布】チラシ配布促進グッズやポスティングダイレクトメール同封グッズ ● ●
街頭でチラシを配る際に、チラシにちょっとしたノベルティが付いていると受け取って頂ける可能性が格段に上がります。
チラシ自体に宣伝・広告用の案内が記載されているので、ノベルティには名入れがない場合でも大丈夫。
あくまでもチラシを受け取ってもらうためのツールですので、コストも10円前後に抑えられればベストですね。
チラシにテープ、ホッチキスで留められるグッズではキャンディーや【入浴剤】、【あぶらとり紙・絆創膏】等がおすすめです。
冬限定ではありますが、【マスク】や【使い捨てカイロ】は喜ばれます。
「使い捨てカイロに同サイズの4色印刷ラベルを封入できる商品●」も取扱中です。
アンケートなどお客様が書き込む必要があるチラシや案内には、【ボールペン】がおすすめです。
「ダイレクトメール用の薄型のボールペン●」もご用意しております。
『低単価ノベルティ専門店●』
『配布アイテム特集●』
『メッセージポケット特集●』


【街頭配布】ポスティング用マグネット ● ●

ポスティングの定番人気商品といえば、おなじみの「マグネット●」です。
冷蔵庫やスチール棚等にメモや覚書を留めておくのに便利で、ご家庭でも長く目に留まりやすいところで使ってもらえる優れものの広告アイテムです。
宅配ビザや水道屋さん、突然の体調不良でお世話になるお医者さん等から多くご利用頂いております。
連絡先、サービス時間などをそんな形で頻繁に見てもらえれば、お客様の役に立つ業種はまだまだ他にも沢山あるはず。
ぜひご利用ください。
『低単価ノベルティ専門店●』
『ビジネス専門店●』