防災の日に向けて パート1

投稿日:

9月1日は防災の日です。

防災の日とは?

「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」こととし制定された啓発日で、日付は9月1日。毎年、この「防災の日」である9月1日を中心として「防災思想の普及、功労者の表彰、防災訓練等これにふさわしい行事」が実施される。また、「防災の日」を含む1週間を防災週間として、様々な国民運動が行われる。
wikipediaより

学校や民間企業でも、就学・終業中に防災訓練・避難訓練を行ったりするなど、防災への意識を高める日となっています。

防災訓練ってどんな訓練?

  1. 大規模な交通事故を想定した防災訓練
  2. 火災を想定した防災訓練
  3. 水害を想定した防災訓練
  4. 震災を想定した防災訓練

が主な防災訓練となります。
その他、船舶事故、航空事故、毒・劇物、原発事故などの想定をした訓練も行われているようです。

ネットで確認出来る防災マニュアル・チェックリスト

災害はいつ発生するかわかりません。
どんなに防災に関しての知識豊富な方でも、唐突に起こる災害で常に冷静でいれるとは限りません。

そんなときに事前にマニュアルやチェックリストを用意しておくと、我に返ることが出来、冷静な判断をすることが出来ると考えています。

そんなマニュアルやチェックリストをご紹介致します。

NHK「災害もしもブック」と「災害もしもマニュアル」

NHKのそなえる防災特集で紹介されている「災害もしもブック」と「災害もしもマニュアル
プリントアウトをして折りたたむとお財布に入れられるサイズになるので、いつでも持ち歩けど防災マニュアルです。

NHK「防災グッズリスト」

上記「災害もしもブック」と「災害もしもマニュアル」と同様にNHKのそなえる防災特集で紹介されている「防災グッズリスト

こちらの防災グッズリストは、当店でも取り扱っているようなコットンバッグにアイロンプリントで転写を行って使うタイプとなっております。

人と防災未来センター「減災グッズチェックリスト」

阪神・淡路大震災の被災経験者を含む、人と未来防災センターの職員・ボランティア・スタッフによる防災グッズ委員会によって検討・立案された減災グッズチェックリストです。

災害時、被災地に救援物資が届くまでの3日間程度を自足してしのぐための備えを「1次」「2次」の2つの段階で設定しています。

東京海上日動「防災チェックシート」

東京海上日動が提供する防災チェックシートです。

急いで避難しなければいけない災害時に、あまり多くのものを持ち出す余裕はありません。

そのような場合に備えて、避難をする時に持ち出すもの、被災後の生活に必要なものなど、日頃から用意しておきましょう。

-スタッフコラム

Copyright© お店がどっとこむ 公式ブログ , 2024 All Rights Reserved.